基礎から身につく財務の教室1
Q1決算書の種類と作成基準〜決算書とはどんなもの?〜
Q2決算書の種類と作成基準〜決算書の作成は法律によってどう決まっているの?〜
Q3決算書の種類と作成基準〜金融機関の担当者がよくみる決算書にはどんな特徴があるの?〜
Q4貸借対照表の見方〜貸借対照表とはどんなもの?〜
Q5貸借対照表の見方〜貸借対照表はどんなルールで記載されるの?〜
Q6貸借対照表の見方〜純資産の部にはどんなことが記載されているの?〜
Q7貸借対照表上の区分と勘定科目〜資産・負債はどのように区分されるの?〜
Q8貸借対照表上の区分と勘定科目〜資産・負債の勘定科目にはどんなものがあるの?〜
Q9貸借対照表上の区分と勘定科目〜資産・負債の項目はどのような方法で並べられているの?〜
Q10有価証券の範囲と評価方法〜有価証券とは何?貸借対照表上の区分はどうなるの?〜
Q11有価証券の範囲と評価方法〜有価証券の評価はどう行われ損益はどう計上されるの?〜
Q12棚卸資産の種類と評価方法〜棚卸資産とはどんなもの?〜
Q13棚卸資産の種類と評価方法〜棚卸資産はどのように評価を行えばよいの?〜
Q14棚卸資産の種類と評価方法〜棚卸資産がいつまでも売れずに残っていたらどうする?〜
Q15固定資産と減価償却の方法〜固定資産とはどんなもの?〜
Q16固定資産と減価償却の方法〜減価償却とは何?どのように行えばよいの?〜
Q17固定資産と減価償却の方法〜減価償却費は貸借対照表にどう記載する?〜
Q18損益計算書〜損益計算書とはどんなもの?見ると何が分かるの?〜
Q19損益計算書〜損益計算書はどんな項目で構成されるの?〜
Q20損益計算書〜収益と費用はどんな基準で記載されるの?〜
Q21損益計算書の5つの利益〜売上総利益と営業利益って何?どんな違いがあるの?〜
Q22損益計算書の5つの利益〜経常利益とは何?どのように算出するの?〜
Q23損益計算書の5つの利益〜税引前当期純利益と当期純利益とはどんなもの?〜
Q24売上高と売上原価〜売上高・売上原価とはどんなもの?どう計算するの?〜
Q25売上高と売上原価〜売上高はどの時点で計上するの?〜
Q26売上高と売上原価〜売上原価の算出方法は業種によって変わるの?〜